top of page
検索
2023年3月12日説教要旨「示された十字架」
ルカによる福音書 9章21~27節 桝田翔希牧師 受難節を迎え「イエス・キリストの十字架の意味をテーマにして礼拝を守る特別な期間(今橋朗『よくわかるキリスト教の暦』2003年、p.45)」となっています。十字架というシンボルは、今日にあってはキリスト教を象徴するものとしてよ...
masuda4422020
2023年3月11日読了時間: 2分
閲覧数:82回
0件のコメント
2023年3月5日説教要旨「闘う姿」
ルカによる福音書 11章14~26節 桝田翔希牧師 3月となり1年間の流れの速さを実感するころとなりましたが、年度末となりいろいろな会議が増えても来て億劫なところもあります。最近ふと感じたのは、会議でつかわれる言葉と、現場でつかわれる言葉は違うのではないかということです。言...
masuda4422020
2023年3月4日読了時間: 2分
閲覧数:98回
0件のコメント
2023年2月26日説教要旨「城壁の外」
ルカによる福音書 4章1~13節 桝田翔希牧師 京都の「御土居」と呼ばれる遺構は、豊臣秀吉が市街地全周にわたり外敵や洪水から守るために建築された土塁です。居住区の拡大や外敵の心配がなくなったことから、ほとんどは取り壊されましたが、現在でも一部を残っています。聖書で言えば「城...
masuda4422020
2023年2月25日読了時間: 3分
閲覧数:119回
0件のコメント
2023年2月19日説教要旨「二匹の魚と五つのパン」
ルカによる福音書 9章10~17節 桝田翔希牧師 先日、南インドカレーを作ってみたのですが、使ったことのないスパイスを使ったり、あまり煮込まないというレシピに驚きました。日本で暮らしていると「スパイス」というものにはあまり馴染みがありません。スパイスをどのように使うのか難し...
masuda4422020
2023年2月18日読了時間: 3分
閲覧数:85回
1件のコメント
2023年2月5日説教要旨「種を蒔く時」
ルカによる福音書 8章4~15節 桝田翔希牧師 京都の有名ラーメン店の再現レシピを試したとき、レシピに「九条ネギ」が指定されていたのですが、尼崎では見つけることができませんでした。九条ネギとは、伝統野菜と呼ばれるものですが、昔は自分たちの畑で育てて種を収穫して、蒔いて育てる...
masuda4422020
2023年2月4日読了時間: 3分
閲覧数:33回
1件のコメント
2023年1月29日説教要旨「イエスのまなざし」
ルカによる福音書 21章1~9節 桝田翔希牧師 2020年に「渋谷ホームレス殺害事件」と呼ばれる事件が起こっており、周辺住人の男性が、石の入ったビニール袋で、女性の野宿者を殴りつけ、亡くなってしまいました。男性は地域の清掃ボランティアに参加するような人で、「痛い思いをすれば...
masuda4422020
2023年1月28日読了時間: 3分
閲覧数:27回
0件のコメント
2023年1月22日説教要旨「神の国と」
マタイによる福音書 25章14~30節 桝田翔希牧師 先日、保育園で森永製菓の「マンナ」というお菓子を初めて知りました。幼児用のビスケットやウエハースに付けられている商品名なのですが、出エジプト記で天から降った「マナ」から名付けたのかなと一瞬思いましたが、そんなことはないだ...
masuda4422020
2023年1月21日読了時間: 3分
閲覧数:21回
0件のコメント
2023年1月15日説教要旨「何もとれませんでした」
ルカによる福音書 5章1~11節 桝田翔希牧師 パソコンなどで使われる書体のことを「フォント」と呼び、様々なフォントがありますが、近年では「UDフォント」と呼ばれるものがよく使われるようになってきました。今までパソコンでよく使われてきたフォントに「MS明朝」や「游明朝」など...
masuda4422020
2023年1月14日読了時間: 3分
閲覧数:23回
0件のコメント
2023年1月8日説教要旨「待ち望む」
ルカによる福音書 3章15~22節 桝田翔希牧師 年末に、三角公園で行われた釜ヶ崎越冬闘争の前夜祭に参加しました。日本の年末年始は寒い時期になりますが、役所が休みになってしまい行政の生活支援がなくり、また多くの企業も休みのため労働の雇用も激減します。この時期の命を守るために...
masuda4422020
2023年1月7日読了時間: 3分
閲覧数:34回
0件のコメント
2023年1月1日説教要旨「イエスの誕生と」
ルカによる福音書 2章28~38節 桝田翔希牧師 元旦を迎え、世間はお正月ムード一色となっています。「一年の計は元旦にあり」とよく言いますが、私たちはこれからの一年をどのように想像できるでしょうか。お正月というお祝いムードの中で考えれば、明るく楽しい一年を望むものですが、冷...
masuda4422020
2022年12月31日読了時間: 3分
閲覧数:19回
0件のコメント
2022年12月25日説教要旨「飼い葉おけにすやすやと」
ルカによる福音書 2章1~20節 桝田翔希牧師 今年も新型コロナの流行下でクリスマスを祝うこととなりました。第8波の到来が報道されつつも、ワクチンの普及などのせいもあってか少し危機感が薄れているようにも思います。コロナやワクチンということについて、多くの人が経験した事柄です...
masuda4422020
2022年12月24日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント
2022年12月11日説教要旨「言葉ではない神の業」
ルカによる福音書 1章5~25節 桝田翔希牧師 街中の様子からもクリスマスが近いことを実感することができますが、教会の執務としてこの時期はクリスマスの献金依頼が増え、郵便物の分類に苦労する時期です。クリスマスはイエスの誕生を覚えるというときですが、教会の特色として社会の中の...
masuda4422020
2022年12月10日読了時間: 3分
閲覧数:21回
0件のコメント
2022年12月4日説教要旨「大工の子」
ルカによる福音書 4章14~22節 桝田翔希牧師 アドヴェントを迎えましたが、クリスマスは日本の世間でも広く受け入れられているイベントです。しかし、この現象はキリスト教が受け入れられていたり、普及しているということは全く別のことです。私自身、自己紹介をするときに「肩書」とし...
masuda4422020
2022年12月3日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント
2022年11月27日説教要旨「裁きの兆し」
ルカによる福音書 21章25~28節 桝田翔希牧師 アドヴェントを迎え、クリスマスを待望する時期となりました。しかし、世の中は依然として新型コロナの脅威の中にあり、報道を見ていてもコロナ以外のことでも恐怖心をあおられます。新たな感染症の流行、環境破壊、地球温暖化、経済の崩壊...
masuda4422020
2022年11月26日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント
2022年11月20日説教要旨「群衆が求めた世界」
ルカによる福音書 23章35~43節 桝田翔希牧師 バザーを終え慌ただしさも少し落ち着いたような気分でしたが、次週にはアドヴェント第一主日を迎え、いよいよクリスマスまでの準備の期間を迎えようとしています。そして本日はアドヴェントを前に収穫感謝日を迎えました。11月も半ばを過...
masuda4422020
2022年11月19日読了時間: 3分
閲覧数:19回
0件のコメント
2022年11月13日説教要旨「神の子はもはや」
ルカによる福音書 20章27~40節 桝田翔希牧師 数年ぶりに規模の大きなバザーを計画することができました。本日のバザーの上に、豊かな導きがあることと、交わりの場となりますことを祈っています。「バザー」という言葉の由来は、ペルシャ語で「市場」という意味の「バザール」が元にな...
masuda4422020
2022年11月12日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント
2022年11月6日説教要旨「創造主である神」
ルカによる福音書 3章1~14節 桝田翔希牧師 11月最初の主日、秋の訪れを感じるこの時に永眠者記念礼拝を守ることができましたこと感謝いたします。礼拝堂には120人以上の永眠された方々の写真が飾られています。教会の業の一つに葬儀というものがありますが、葬儀に際してその方の人...
masuda4422020
2022年11月5日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント
2022年10月30日説教要旨「有り余るほど」
ルカによる福音書 11章33~4節 桝田翔希牧師 伝道師として赴任して初めての仕事は、ガソリンスタンドに灯油を買いに行くということでした。これならば簡単と張り切って、車ですぐのガソリンスタンドにポリタンクを積んでいきました。意気揚々と帰ってきて、トランクを開けるとポリタンク...
masuda4422020
2022年10月29日読了時間: 3分
閲覧数:25回
0件のコメント
2022年10月23日説教要旨「金と命」
ルカによる福音書 12章14~41節 桝田翔希牧師 10月も終わりの頃となり、気温の変動が激しいですがいよいよ秋といった季節を迎えています。実家に住んでいたころは、田んぼに囲まれていましたので、稲の様子を見て秋を感じていましたが、一人暮らしをしてからは田んぼから遠いところに...
masuda4422020
2022年10月22日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント
2022年10月16日説教要旨「神の国」
マタイによる福音書 5章1~12節 桝田翔希牧師 10月第3週は尼崎教会の創立記念を覚える礼拝です。尼崎教会は1896年10月17日に自給自足の教会となり、この日を創立記念日としています。今年で創立126年を迎えることができました。世間の企業で近い創立年を探してみますと、繊...
masuda4422020
2022年10月15日読了時間: 3分
閲覧数:24回
0件のコメント
bottom of page