top of page
検索
2024年3月31日説教要旨「復活を仰ぎ」
ヨハネによる福音書 20章1~18節 桝田翔希牧師 イエスの復活を祝うイースターの日を迎えました。この日は春の時に行われ、冬から気温が暖かくなる時期ですので、気分も高まるものですが、イースターという行事にはどことなく暗い雰囲気が立ち込めています。復活の前には十字架があるので...
masuda4422020
2024年3月30日読了時間: 2分
閲覧数:46回
0件のコメント
2024年3月10日説教要旨「イエスを思う」
ヨハネによる福音書 12章1~8節 桝田翔希牧師 私たちが生活する中で、時間を考えてその日の予定を計画するということがありますが、必ずしもうまくいくわけではありません。教会で働いていると、時給という考え方でないということもありますが、教会以外の用事などもするわけですが、時給...
masuda4422020
2024年3月9日読了時間: 3分
閲覧数:16回
0件のコメント
2024年3月3日説教要旨「迷いながら」
ヨハネによる福音書 6章60~71節 桝田翔希牧師 本日選ばれている聖書箇所は「ところで、弟子たちの多くの者はこれを聞いて言った。『実にひどい話だ。だれが、こんな話を聞いていられようか。』(60節)」という、角の立つ言葉で始まっています。この「弟子」とは十二弟子よりもっと広...
masuda4422020
2024年3月2日読了時間: 3分
閲覧数:32回
0件のコメント
2024年2月25日説教要旨「罪のゆくえ」
ヨハネによる福音書 9章1~12節 桝田翔希牧師 シロアムという場所でイエスは目の見えない病を癒すという奇跡を行いました。この出来事は仮庵祭の時期であったようなので、イエスが殺される前の年の出来事でありました。シロアムという場所は旧約聖書にも登場し、有名な場所であったようで...
masuda4422020
2024年2月24日読了時間: 3分
閲覧数:30回
0件のコメント
2024年2月11日説教要旨「日々の糧」
ヨハネによる福音書 6章1~15節 桝田翔希牧師 2月11日は教会では【信教の自由を守る日】としていますが、日本の祝日法では「建国記念の日」は「建国をしのび、国を愛する心を養う。」と説明されていますが、これは日本書紀に基づく初代天皇とされる人が即位した日と合わさっています。...
masuda4422020
2024年2月10日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント
2024年1月28日説教要旨「よいぶどう酒」
ヨハネによる福音書 2章1~11節 桝田翔希牧師 学生時代にバイトしていたネパール料理屋では、タンドリー窯でナンが焼かれていました。タンドリー窯とはつぼ型の窯で、中にガスや電気、炭火などによる熱源があり内部が500度くらいになり、ツボの内側側面にナンを張り付けたりして調理す...
masuda4422020
2024年2月5日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント
2024年1月21日説教要旨「見てわかること」
ヨハネによる福音書 1章35~51節 桝田翔希牧師 今年のお正月は実家に帰ることにしました。この数年はコロナの影響があり、なかなか正月に帰省するというのも気が進まないものでしたが、最近はだいぶ雰囲気も緩やかになってきたので、帰ることにしました。私が生まれ育ったのは、滋賀県の...
masuda4422020
2024年1月20日読了時間: 3分
閲覧数:37回
0件のコメント
2024年1月14日説教要旨「新しい洗礼」
ヨハネによる福音書 1章29~34節 桝田翔希牧師 震災や戦争の報道を見ながら、人間の人生は時として全く意図しない形で変えられていくということを痛感します。そして阪神淡路大震災が起こった1月17日からもうすぐ29年の時を数えようとしています。あの日唐突に変わった人生の延長線...
masuda4422020
2024年1月13日読了時間: 3分
閲覧数:7回
0件のコメント
2023年12月17日説教要旨「洗礼者ヨハネ」
ヨハネによる福音書 1章19~28節 桝田翔希牧師 最近ふと気づくとコインパーキングの値段が上がっているように思いました。調べてみるとやっぱり上がっているようで、コロナ下の前後では変わっているようです。昔、駅前に土地さえあれば、すごく儲かるのではないかと妄想したことがありま...
masuda4422020
2023年12月16日読了時間: 3分
閲覧数:47回
0件のコメント
2023年12月10日説教要旨「永遠の命」
ヨハネによる福音書 5章36~47節 桝田翔希牧師 クリスマスの物語はキリスト教の年間行事の中では、最も盛大に祝われるものと言っても過言ではないように思います。しかし、4つの福音書ではマタイとルカでしか記録されていません。一方で、十字架での受難ということは4つの福音書がそろ...
masuda4422020
2023年12月9日読了時間: 2分
閲覧数:45回
0件のコメント
2023年12月3日説教要旨「私たちはまだ知らない」
ヨハネによる福音書 7章25~31節 桝田翔希牧師 クリスマスが近づいてきましたが、今年はコロナが第5類となりコロナ前のような雰囲気の中でクリスマスを迎えようとしています。ひと時はマスクが買えなくなりながら、街を歩くときはほとんどの人がマスクを着けていました。おそらく一定の...
masuda4422020
2023年12月2日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント
2023年11月26日説教要旨「真理の言葉」
収穫感謝日礼拝を迎えることができました。この日は信仰の自由を求めてヨーロッパからアメリカ大陸に渡った人々が、飢えに苦しみながら収穫に喜んだという出来事を祝う【サンクスギビングデー】に関係する行事です。アメリカという気候の違う土地に移り住んだ人々は、思うように作物が作れず飢え...
masuda4422020
2023年11月25日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント
2023年11月19日説教要旨「必要なもの」
ヨハネによる福音書 6章27~35節 桝田翔希牧師 年に2回、教団の教師検定試験というものが行われるのですが、志願者は教区から推薦されるという形になっており、兵庫教区内では常置委員会での面接とそれに先立ってオリエンテーションというものが行われます。11月は常置委員会での面接...
masuda4422020
2023年11月18日読了時間: 2分
閲覧数:30回
0件のコメント
2023年11月12日説教要旨「歴史の神」
ヨハネによる福音書 6章51~59節 桝田翔希牧師 本日は恒例のバザーを迎えることができました。しかし、コロナ下を主にした影響で例年通りとは言えない状況が続いています。コロナ下にあっては多くのことが変わってきました。息苦しい生活の中で少しの解放感を感じながら、私たちはどのよ...
masuda4422020
2023年11月11日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント
2023年10月29日説教要旨「言(ことば)と共に」
ヨハネによる福音書 1章1~14節 桝田翔希牧師 イスラエル・パレスチナで戦争が起こっています。日本から見れば遠く離れた地域であり、ユダヤ教とイスラームは日本で言うとあまりなじみがないので、どこか遠い地域の出来事のようにも感じられるかもしれませんが、聖書の舞台となっている地...
masuda4422020
2023年10月28日読了時間: 2分
閲覧数:38回
0件のコメント
2023年10月22日説教要旨「もう少ししたら」
ルカによる福音書 19章11~27節 桝田翔希牧師 日本経済は不況が続いていますが(回復しているという話も聞きますが、個人的には実感できません)、教会の状況も十年先を考えると厳しいものがあります。牧師が教会だけで「働いて」収入を得ることが難しくなるだろうということは数年前か...
masuda4422020
2023年10月21日読了時間: 3分
閲覧数:17回
0件のコメント
2023年9月24日説教要旨「神と富」
ルカによる福音書 16章1~13節 桝田翔希牧師 コロナ下ではリモートワークやオンライン会議など、直接顔を合わせないコミュニケーションが急速に普及しました。交通費や移動時間がかからず、感染予防とは別に経費削減や時間節約という利点が広く共有された出来事でした。恐らくこれからも...
masuda4422020
2023年9月23日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント
2023年9月17日説教要旨「当たり前」
ルカによる福音書 15章11~32節 桝田翔希牧師 先日、イベントで残った1リットルほどのコーヒーをもらって帰ってきて、半分は翌日の日曜日の教会で出す用のゼリーにしたのですが、半分は残ってしまいました。どうしようかと思っているうちに、夜に仕事をしながらだいぶ飲んでしまい、夜...
masuda4422020
2023年9月16日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント
2023年9月10日説教要旨「弟子になるため」
ルカによる福音書 14章25~35節 桝田翔希牧師 教会では「主」という言葉が多用されますが、これは神やイエス、聖霊に対して用いられています。聖書の中では「奴隷と主人」という構図と「人と神」が例えて説明されることが多く、そのような言い回しに違和感を持つ人はあまりいないと思い...
masuda4422020
2023年9月9日読了時間: 2分
閲覧数:32回
0件のコメント
2023年9月3日説教要旨「見返りのない」
ルカによる福音書 14章7~14節 桝田翔希牧師 最近ネットで動画を見ていて、自分が中高生の時代に流行したお笑い番組のキャラクターが出てきました。男性の芸人が女性に扮するものや、同性愛を揶揄した芸でした。最近はそのような芸をテレビでは見なくなりました。日本の人権感覚も少しは...
masuda4422020
2023年9月2日読了時間: 3分
閲覧数:31回
0件のコメント
bottom of page