top of page
masuda4422020

2023年6月18日説教要旨「止めるべき血はどこに」

ルカによる福音書 8章40~56節 桝田翔希牧師


中学高校生に向けた礼拝説教を考えている時、何か面白い経験はないかと思い巡らし、自分が痔になった時のことを話そうかと思いました。コロナ禍が始まったばかりのころ、痔になったのですが、ほったらかしにしているとどんどん悪化し、座っていることもできず、鎮痛剤をいくら飲んでも効かなくなりました。病院に行くと「痔ろう」と言われ、その場で切開して膿を出すことになりました。炎症がきつく麻酔があまり効きませんでした。その後しばらくは、傷跡から膿と血が出るので、生理用ナプキンを付けるようにと言われました。私の中ではとてつもなく痛い経験で、この痔の原因は不明と言われ気のつけようもなく、未だに再発の恐怖を抱いています。しかし、中高生に向けてのお話で「ふさわしくない」気がして今回は別の話(中耳炎の話)にしました。キリスト教の文脈や礼拝の中では、「ふさわしいかどうか」という判断基準があることに気づかされます。上品な言葉で語られようとするキリスト教に「否定されてきた現実」があり、教義によって「リアリティを再秩序付けする(工藤万里江『クィア神学の挑戦 クィア、フェミニズム、キリスト教』2022年、p.185)」ような、主流を決めるような力がキリスト教にはあるのです。

ルカによる福音書で「ヤイロの娘とイエスの服に触れる女」という箇所では、12年間の長血に悩まされる女性が登場します。現代的に病名を特定できるような記述は少ないですが「痔からの出血の可能性が高い(川越厚他『人間イエスをめぐって』1998年、p.86)」と考えられたり、他には生理に関連して「ホルモン異常による機能的な出血、あるいは子宮筋腫分娩のような(同上)」疾患、「月経過多」が考えられるそうです。また、当時にあってこの女性は、レビ記15章25節の記述のように、宗教的に不浄と見なされていたことも想像できます。この女性は「身体的かつ社会的な苦しみ(工藤万里江、2022年、p.193)」という二重の苦しみを背負っていました。この女性の癒しによる解放の喜びは、大きなものであったことでしょう。しかし現代にこのテキストを読む私たちは、注意して読まなくてはいけない箇所でもあります。「『止めるべきもの』とする規範こそ問うべき(工藤万里江、2022年、p.195)」なのです。

キリスト教の歴史の大部分で、「長血」ということは律法で規制されるか、イエスが癒す以外にほとんど語られてきませんでした。「ふさわしくない」話題であったのです。現代の教会という組織を振り返ってみても、語られてこなかった、不可視化されたものは山のようにあるのではないでしょうか。しかし、私たちは確かにこの身体をもって生きています。時に血を流しながら、それでも確かに生きています。しかし、時としてその痛みは語るにふさわしくないとして無視されていきます。イエスの癒しの業は、私たちの社会のどこに血が流れているのかということを問いかけているのではないでしょうか。そして今回、勇気を出して、自分の痔の話をした次第です。

閲覧数:38回1件のコメント

最新記事

すべて表示

2024年11月17日説教要旨「幸いである」

マタイによる福音書 5章3~8節 桝田翔希牧師 先日、能登半島地震・水害のボランティアに行きました。大きな震災から9か月後に水害が起こり、復興に向けて「がんばろう」と外に住む私たちはとても言えないような状況だと思います。よく神の導きを祈りながら、何とか自分たちや知り合いの人...

2024年11月10日説教要旨「マムシの子」

マタイによる福音書 3章7~12節 桝田翔希牧師 日本基督教団は英語で表記すると「The United Church of Christ in Japan」となります。この「ユナイテッド」という単語は「結ばれた、連合した」という意味の言葉ですが、ここには、誰によって結ばれた...

2024年10月20日説教要旨「イエスの祈り」

ヨハネによる福音書 17章13~26節 桝田翔希牧師 10月17日で尼崎教会は1896年の創立から128年を数えました。この間、多くの方々が尼崎教会に連なり、そして祈りの中であってこそ、128年を数えることができました。この128年を振り返る時、戦災や震災など多くの出来事が...

1 Comment


cheruko3
Jun 17, 2023

先生大変つらい思いをされておられたのですね。麻酔が効かない炎症、どれだけの痛みか計り知れません。大変なストレスを感じながらも赴任してきて下さり、お一人で苦しみと向き合っていらしたと思うと申し訳ない気持ちです。急な症状が出た時は危ないので夜間でもご連絡ください。

Like
bottom of page