top of page
masuda4422020

2023年11月26日説教要旨「真理の言葉」

収穫感謝日礼拝を迎えることができました。この日は信仰の自由を求めてヨーロッパからアメリカ大陸に渡った人々が、飢えに苦しみながら収穫に喜んだという出来事を祝う【サンクスギビングデー】に関係する行事です。アメリカという気候の違う土地に移り住んだ人々は、思うように作物が作れず飢え死にの危機に直面しますが、元々その土地に住む人々(インディアン)に、その土地の作物の種をもらい育て方を習って冬を越すことができ、共に喜んだとされます。しかし、その後にはアメリカ先住民に対する殺戮と略奪が起こっていきました。ある立場ではアメリカ大陸を開拓することができた祝いの【時】であり、ある立場では自分たちの土地と尊厳・命を奪われた呪いの【時】となったのです。

ヨハネによる福音書18章では、イエスが十字架の前に裁判にかけられるという箇所が語られています。ローマ帝国に支配されていたイスラエルは、ユダヤ法とローマ法による裁きという二つの立場による裁判がされていました。ユダヤ法による裁判を経たイエスを、ローマ法の裁判でピラトが裁こうとしますが、特に罪は見当たりませんでした。現代で言えば不当裁判と言える形でしたが、ピラトは群衆の声に負けてしまいます。このような裁判が現代でなされるならば、全く否定されると願いたいものです。

今日の日本の刑事裁判では起訴されると99.9%で有罪になるのだそうです。このことを誇って精密司法とも呼ばれますが、冤罪が存在しおかしな圧力が存在します。今年になって0.01%の無罪判決がありました。釜ヶ崎の監視カメラにプライバシー侵害としてスーパーの袋を被せることは、一度有罪とされましたが無罪となりました。不当な訴えであったと証明されました。私たちは自分の立場に固執するとき、均等な思考を失い他者を否定してしまいます。その考えがイエスを処刑に追いやりました。作物の育て方を教わったなら、共に生きる生き方を模索できたにもかかわらず、排除と殺戮が起こりました。私たちはうれしい出来事を共に生きる糧として捉えることができているでしょうか。捉えることができない中でイエスは殺されていったのです。クリスマスにあってこのことを共に悲しみつつ、新たな未来を拓く者でありたいと思います。

閲覧数:20回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2024年11月17日説教要旨「幸いである」

マタイによる福音書 5章3~8節 桝田翔希牧師 先日、能登半島地震・水害のボランティアに行きました。大きな震災から9か月後に水害が起こり、復興に向けて「がんばろう」と外に住む私たちはとても言えないような状況だと思います。よく神の導きを祈りながら、何とか自分たちや知り合いの人...

2024年11月10日説教要旨「マムシの子」

マタイによる福音書 3章7~12節 桝田翔希牧師 日本基督教団は英語で表記すると「The United Church of Christ in Japan」となります。この「ユナイテッド」という単語は「結ばれた、連合した」という意味の言葉ですが、ここには、誰によって結ばれた...

2024年10月20日説教要旨「イエスの祈り」

ヨハネによる福音書 17章13~26節 桝田翔希牧師 10月17日で尼崎教会は1896年の創立から128年を数えました。この間、多くの方々が尼崎教会に連なり、そして祈りの中であってこそ、128年を数えることができました。この128年を振り返る時、戦災や震災など多くの出来事が...

Comments


bottom of page