top of page
masuda4422020

2022年5月1日説教要旨「ただ命を生きている」

ヨハネによる福音書 10章7~18節 桝田翔希牧師


最近スーパーで売られている安いステーキ肉をよく買います。関税の引き下げなどの要因があるそうですが、非常に安くで肉が売っており、焼くだけで済むので良く買ってしまいます。値段が安いのは関税だけが原因ではなく、大企業によって大規模に生産される牛肉は価格も安くなるのだそうです。人間は動物を食べること以外にも様々に利用するわけですが、このような動物を指して「経済動物」というのだそうです。聖書には羊飼いや羊という言葉が頻繁に出てきますが、聖書の世界において羊は様々な場面で利用される重要な「経済動物」でありました。

イエスは羊や羊飼いを通してたとえ話を語られました。当時にあってたとえ話の真意を理解できた人はほとんどいなかったわけですが、わからない人を排除するのではなく、繰り返し粘り強くたとえ話を用いて語られました。羊飼いと聞いても日本ではあまり見るものではないのでイメージは沸きませんが、イスラエルではジャッカルをはじめ羊を狙う野生動物もいて羊飼いは日々それらと闘っていました。この聖書箇所で、よい羊飼いは羊のために命を捨てるということが言われますが、単なるたとえではなく羊飼いという職業の厳しさを知ることが出来る表現です。しかし、「命を捨てる」という言葉は決して美化されてよい者ではありません。イエスは神の子として復活の恵みを示されましたが、一方で人間としての痛みや苦しみがありました。イエスが死なれたということは当たり前の出来事ではないのです。

情報が多い今日にあって私たちは、凄惨な事件によって失われる命や、戦争によって失われた命の数に日々触れます。その中でどこか慣れてしまっているような感覚を覚えます。また、私たちは精肉された肉を購入することが多いですが、陳列されたパックから「命」を想像するのも難しい状況にあります。食事の時は命に感謝して残さず食べようと思うことがよくあるのですが、「牛は自分のいのちを生き(…中略…)人間のために生きているんじゃない(本橋成一『うちは精肉店』2013年、p.34)」との言葉にハッとさせられたことがありました。「命」は人間の食事のために生まれてきたわけではないのです。私たちはついつい人間本位の考えをしてしまいがちなのかもしれません。「命が軽視される」そのような事態が多く起こる今日にあって、私たちはイエスの命をどうとらえているでしょうか。十字架を通して示された恵が確かにありました。しかし、一方で人間としての命は、ただ命として生きていたということも忘れてはいけないのではないでしょうか。だからこそ、苦しみの中から希望を語られたのではないでしょうか。

閲覧数:29回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2024年11月17日説教要旨「幸いである」

マタイによる福音書 5章3~8節 桝田翔希牧師 先日、能登半島地震・水害のボランティアに行きました。大きな震災から9か月後に水害が起こり、復興に向けて「がんばろう」と外に住む私たちはとても言えないような状況だと思います。よく神の導きを祈りながら、何とか自分たちや知り合いの人...

2024年11月10日説教要旨「マムシの子」

マタイによる福音書 3章7~12節 桝田翔希牧師 日本基督教団は英語で表記すると「The United Church of Christ in Japan」となります。この「ユナイテッド」という単語は「結ばれた、連合した」という意味の言葉ですが、ここには、誰によって結ばれた...

2024年10月20日説教要旨「イエスの祈り」

ヨハネによる福音書 17章13~26節 桝田翔希牧師 10月17日で尼崎教会は1896年の創立から128年を数えました。この間、多くの方々が尼崎教会に連なり、そして祈りの中であってこそ、128年を数えることができました。この128年を振り返る時、戦災や震災など多くの出来事が...

Comentarios


bottom of page